Now Loading...
クワガタ・カブトムシのプロショップ
ブリード日記
先月ブラジルより入荷したマンネルヘイムWD。セット期間10日で1回目の割出! 結果、卵5個…。これは先が思いやられます。 まだ、♀は生きてるので2回目のセットに僅かな期待するしかないです。
累代F20のアエネアキンイロ幼虫を割出し。 セット期間2週間前後なので、数はこんな感じかと。 しかし、親の♂♀比率が8:2位で♂に偏ったので、セット出来る♀が少ない […]
羽化して1年以上経過しているステインの♂達ですが、まだまだ元気でピンピンしてます。 WD♀が半年近く産卵してたし、長寿な種なのでブリードは焦らすじっくり挑みたいですね。
なかなか角が太くて長く出てくれたので迫力有ります。 これらは、お客さんの所へ送るので、活躍してほしい所です。 この虫は、産卵や羽化までの管理などホント面白い種です。
3♀セットして2♀が産まずに⭐️… 最後の1♀が何とか産んでくれましたが、卵で割り出したら孵化率悪く、幼虫割り出しに変更。 幼虫頼まれてたので、何とか […]
ミニコラはセットして数日で⭐️。当然の様に坊主だったので、ウルスは現実逃避で割り出してませんでしたが、♀がまだ生きてたので最初のセットを割ってみました。 何とか丸まった卵が10個 […]
ブラジルからデュポン、ウルス、ミニコラコツノ3種のヒナカブトが入荷しました。 状態は抜群に良いですが、この時期低温に弱いヒナカブトは輸送で確実にグレードダウンしますので 手渡し可能な方のみへの販売とさせていただきました。 […]
やっとエンテルスのF1が蛹化してきました。 産卵〜幼虫飼育に適したマットまで、何とか判明した感じです。 後は、完品羽化を願うだけです。
本日入荷したブラジル、ペルー便WDはゴールド会員限定カテゴリーへ先行UPしてます。 一般販売は11/3の0:00~となります。 ブラジルからはマットグロッソエンシス、上級者好みのエンテルス等 ペルーからはフェイスタメルシ […]
熟成マルバネ用マット 赤枯れマット 微粒子仕上げ
みんな大好きウッディ原名のLS産がいくつか羽化してました。 試験的にマットで飼育したロッドですが、羽化率は菌糸に比べるとかなり高く、サイズ、形も十分な結果でした。 今年孵化の幼虫からは、全頭マット飼育に移行します。
ネパールメチ産のラティオキ1回目のセット割り出し。 マットから無事に幼虫と卵が出てきたので、割らずに戻して後日幼虫回収します。 ネパール産のラティオキは、流通してない上に1ペアのみのセットだったので採れて一安心、何とか残 […]
アウストラリスオオズに続き、ブケファルスオオズも活動開始してきてます。 今のところ高い確率で羽化してますが、最終的にどれ位羽化してくるか? その結果次第で、本種の攻略が見えてきそうです。
5/10の22:00より今年ブリード可能なRWウエストウッディペアを数ライン一般販売致します。 ゴールド会員の方は、先行販売で本日より専用カテゴリーにて閲覧可能です。 DV産はCBF1の2系統、LS産は貴重なWF1を2系 […]
昨年入荷したオオズ2種、wildからのF1達が蛹〜羽化してきてる様です。 自力ハッチで最初の♂が上がってきてました。 幼虫飼育に難が有ることで有名ですが、8割方は蛹になってるようなので、これが正解なのかもし […]
ウッディ原名亜種の成虫ペア2月20日(日)の20時から一般販売開始します。 貴重な2系統のWF1を含むスバンシリ産3系統、DV産3系統、今ではめっきり見かけなくなったカリンポン産は小さいので19万~とお買い得な価格になっ […]
WILD♀持腹採卵分ちょうど1ヶ月で、やっと最初の1頭が孵化。 何とか累代出来そうです。
累代F18のアエネアキンイロ、セットの中で♀が★になってましたので割り出してみる事に。 元気な幼虫10匹と膨らんだ卵がいくつか出てきました。 幼虫の累代はF19・・・ 累代弊害なんて全く関係無いみたいです。
今年の3月にブラジルから僅か3ペアだけ入荷したスピックスWILD。 早くもF1が♀から羽化してきています。 蛹の♂は確認できてますので何とかブリードは出来そうです。
♀単セットして約10日、全く感触は良くないですが割り出してみることに。 結果 6個・・・ まあ有精卵が有っただけで良しとします。 ♀は元気なので次に期待。 今回のウルスは、全て♀ […]