Now Loading...
クワガタ・カブトムシのプロショップ
ブリード日記
卵の保管から羽化迄を通して生オガ発酵Bマットで育てたDV産のウッディが続々羽化してきています。 ご予約の方に案内後、10月頃からHPで販売予定です。 あと地元行政からも依頼があってますので、9月にふるさと納税の返礼品とし […]
別血統のWF1♂とかけたWF1♀の1回目。セット期間20日で卵10個。微妙な数ですが状態良さそうな卵だったので孵化はしそうです。 なかなか爆産とは行かないですが、数年後には殆ど流通しなくなる種 […]
今年最初のウッディ原名の割り出しはLS産。放置気味だったか、中には既に幼虫が透けてるのも。 良好そうな卵を、この1本だけで20個程産んでおり、余程気に入った模様。 DV産の♀もこれ位産んでくれれば良いですが […]
バリバリの状態で入荷。今日、明日で全部旅立って行きます。 無事に状態良く届いて、沢山産んでくれる事を願うばかりです。
3月中旬に羽化したウルスのF1♀。 4ヶ月弱で後食開始。WDは冬にセットするので、夏にブリード出来る飼育品は精神的にかなり安心感が有ります。 まあ、採れるかどうかは?わかりませんが。
①2023年3月入荷したブケファルスオオズのメラニック型WDからの初2令幼虫セット ②2021年末に入荷したぺルビアヌスクビボソWDからのWF1成虫ペア ③2010年頃からブリード継続中のDHパスコアリのホワイトアイ成虫 […]
試験的に熟成マルバネマットで飼育しているコツヤが早期羽化してました。 ♂が先に羽化してたのに気づかず餓死させてしまうというミス。 他はまだ幼虫してますが、全部育ってるのでこのマットで良さそうです。
F2で白眼が羽化し、そこからインブリで固定したホワイトアイ。♀に続き♂も羽化して来ました。 今となってはパスコアリ自体が少なくなっているので、何としても次に続けたい所です。
入荷当初から寝てたWD♀ですが、何とか産んでくれてました。しかし、WDなのに何で寝るかな? 数頭が無事孵化して来たので、とりあえず一安心。 関門は、これから無事羽化させる事ですが、前回の経験を生かせるか?& […]
ペルーよりフェイスタメルシワバネ、ヒルタスヘラヅノ、インカドルクスズギーリ(ズゲリ)等入荷しました。 [新着ペルー便] ヒルタスヘラヅノカブトWILDペア [新着ペルー便] インカドルクス ズギーリWILDペア [新着ペ […]
卵で割り出したく無かったけど、コバエ湧いてきたので採卵する事に。 約1ヶ月で9個…。1回目と合わせて14個。♀はまだ元気なので最終のセットへ。 これから何頭孵化して、最終的に何頭が成虫になるのだろうか?これ […]
WDの採卵分から第1号が孵化してくれました。これで何とか坊主は無いので、後は数が増えてくれる様にお祈りモードです。
先月ブラジルより入荷したマンネルヘイムWD。セット期間10日で1回目の割出! 結果、卵5個…。これは先が思いやられます。 まだ、♀は生きてるので2回目のセットに僅かな期待するしかないです。
累代F20のアエネアキンイロ幼虫を割出し。 セット期間2週間前後なので、数はこんな感じかと。 しかし、親の♂♀比率が8:2位で♂に偏ったので、セット出来る♀が少ない […]
羽化して1年以上経過しているステインの♂達ですが、まだまだ元気でピンピンしてます。 WD♀が半年近く産卵してたし、長寿な種なのでブリードは焦らすじっくり挑みたいですね。
なかなか角が太くて長く出てくれたので迫力有ります。 これらは、お客さんの所へ送るので、活躍してほしい所です。 この虫は、産卵や羽化までの管理などホント面白い種です。
3♀セットして2♀が産まずに⭐️… 最後の1♀が何とか産んでくれましたが、卵で割り出したら孵化率悪く、幼虫割り出しに変更。 幼虫頼まれてたので、何とか […]
ミニコラはセットして数日で⭐️。当然の様に坊主だったので、ウルスは現実逃避で割り出してませんでしたが、♀がまだ生きてたので最初のセットを割ってみました。 何とか丸まった卵が10個 […]
ブラジルからデュポン、ウルス、ミニコラコツノ3種のヒナカブトが入荷しました。 状態は抜群に良いですが、この時期低温に弱いヒナカブトは輸送で確実にグレードダウンしますので 手渡し可能な方のみへの販売とさせていただきました。 […]
やっとエンテルスのF1が蛹化してきました。 産卵〜幼虫飼育に適したマットまで、何とか判明した感じです。 後は、完品羽化を願うだけです。